森の中でも、足元の軽さを知る。|快適ポップインソール キャンプインストラクター推薦の声

木陰を歩き、焚き火の炎を見つめる。
靴底に伝わる小さな振動が、意外にも体全体の感覚を左右する夜があることを知っていますか。

山道でも、キャンプ場でも、足が“どこか頼りない”と感じたその瞬間。
その隙間に、少しの“安心”を届けたくて「快適ポップインソール」は作られました。

今回は、外遊びのプロであるキャンプインストラクターが実際に使い、その感想を言葉にしてくださいました。
自然と向き合う足元だからこそ、感じることがある。
その声を、原文のままお届けします。

アウトドアを快適に楽しむために、実は「靴の中の快適さ」はとても大切です。どんなに高性能な靴を履いていても、足裏が痛くなったりムレたりすると、それだけで行動範囲も狭まり、気分も下がってしまいますよね。

今回試したこの「快適ポップアップインソール」は、そんな足元の悩みをぐっと軽くしてくれる、頼れる存在になりました。

まず驚いたのは、日本初という「ポップコーンエアクッション」の軽やかな反発力。高弾性のTPUペレットが詰まっていて、踏み込むたびにポンッと弾むような感覚があり、長時間の設営や歩行でも足が沈まず、しっかりと支えられているのを実感できます。

しかも、医療用パッドにも使われる「PORON®」素材のおかげで、薄くてもクッション性は抜群。靴のフィット感を損なわず、足との一体感があります。また、従来品に比べて弾性が61%以上アップしているという検査結果にも納得の、やわらかい履き心地です。

わたし自身、普段からウォーキングやランニングを習慣にしているのですが、扁平足ぎみで、足裏が痛くなりやすいのが長年の悩みでした。でもこの「快適ポップアップインソール」を使い始めてからは、土踏まずのサポートがちょうどよく、運動後の疲労感が明らかに軽減。足が楽になると「今日はやめておこうかな…」と思う日も、自然と外に出る気になれて、気持ちまで軽くなるんですよね。最近では、朝のウォーキングや夕方のランがちょっとしたリフレッシュ時間になっています。

また、3Dアンクル構造で踵がしっかり固定されるので、テントの設営や山道でのアップダウンでもズレにくく安心。通気穴もあるのでムレにくく、真夏のアウトドアでも快適に使えます。

ちなみに夫にも、スーツ用のビジネスシューズに入れて試してもらったのですが、「足が楽になった」と喜んでいて、今では毎日の通勤で使っています。アウトドアだけでなく、普段使いや立ち仕事、旅行など、あらゆる場面で頼れるサポーターになってくれるアイテムだと思います。

耐久性に優れたポリウレタン素材でへたりにくく、安全性も日本の最高基準をクリアしているとのことで、長く安心して使えるのも嬉しいポイント。アメリカでも多くのリピーターに支持されているというのも納得です。

一度使うと手放せなくなる、そんな心強いアイテムです。

田澤めぐみさんのプロフィル
初心者からベテランまで、生活に寄り添った視点で「安全かつ快適」なアウトドア体験を提案する、フィールドのプロ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です